keisuke
スターリーテラー®/星のソムリエ/星カフェ®SPICAオーナー星空を“笑い”と“語り”で届ける星空演芸人。星座や天文現象を題材に、落語・漫才・コントのような笑いの要素を織り交ぜた独自の星空解説を展開している。大阪の「星カフェSPICA」を拠点に活動し、観望会やライブ、プラネタリウム公演など全国で精力的に出演。
SNSやYoutubeを通じて日々の活動や「星座大喜利」などのユニークな発信を行い、フォロワーと共に星空の楽しみ方を広げている。近年は全国各地のプラネタリウムでのイベント投影も増え、子どもから大人まで幅広い世代に“笑って学べる星空体験”を届けている。
これまでの出演には、各地のプラネタリウムなどでの星空エンターテイメントショーのほか、天文系フェスへの出演、講演会やワークショップも多数。「星空をエンターテイメントに」をモットーに、各地での公演や新しいメディア展開を予定している。 |
お仕事のご依頼 info@cafespica.com
【出演予定】
【イベント・メディア出演履歴】
- 阪急西宮ガーデンズ観望会(2014)
- TOKYO FM「Vixen presents 東京まちかど☆天文台」(2014)
- 美方高原星空フェス(2014、2015)
- 宙フェス(2014、2015、2016)
- 紀南文化会館「プラネタリウムコンサート ピアノと朗読で巡る星空の旅」(2016)
- 宙フェススピンオフ「月十夜」(2016)
- コスモプラネタリウム渋谷「星空フェスティバル」(2015)
- Vixen「トナかい」(2015,2016,2017,2018,2019)
- 朝日放送「雨上がりのAさんの話」(2017)
- 北神戸田園スポーツ公園「望遠鏡で月と星を見よう」(2017) 他
- 啓林館「東京の冬の夜空を楽しもう!」(2017)
- ポストよしもと「宇宙の謎、神秘、ロマンを語る」(2019)
- 守口市ムーブ21劇団☆流星群「星空ロシアンルーレットinプラネタリウム」(2019)
- 愛知県岡崎市「ほしおと!」(2019)
- 岡山県新見市「ツキヨミ★スターパーティ」(2019)
- 第1回 藤崎マーケット 田崎ツアーズ「守谷日和・ラフ次元と行く天橋立ツアー」(2019)
- 鳥取県倉吉市「星取県くらよし星空フェス」(2019)
- 平塚市博物館「スターリーテラーinプラネタリウム」(2020)
- 2024年10月11日(金)バンドー神戸青少年科学館「keisuke&星兄爆笑星空漫談」
- 2024年10月18日(土)〜19日(日)ビクセンファンミーティング「TONAKAI Star Party 2024」
- 2025年2月1日(土)鹿沼市民文化センター「星空エンターテイメントショー」
- 2025年3月1日(土)平塚市博物館「スターリーテラーkeisuke&星兄爆笑プラネタリウムショー」
- 2025年7月21日(土)交野市星の里いわふね「スターリーテラー星の話芸」
自主企画
- StarrytellerTourNAGOYA(2018)
- StarrutellerTourTOKYO(2018)
- StarrutellerTourOSAKA(2019)
- スターリーテラー&星兄爆笑ツーマンライブ(2024)
R-1グランプリ挑戦
- 2013年予選2回戦
- 2014年予選1回戦
- 2015年予選2回戦
【講演実績】
- 和歌山大学観光学部
- 京都商工会議所
- はりま宇宙講座
- 星のソムリエシンポジウム2019基調講演
- 天文教育研究会2019 年会基調講演
【講師実績】
- 堺緑のミュージアムハーベストの丘「親子で望遠鏡作り」
- チャオ産経!「手作り望遠鏡教室 月空観望会」
- 読売文化センター「夜空はカラフル!星空の楽しみ方」
- 京阪くずはモール キッズプロジェクト
- セブルカルチャースクール
- NHK文化センター 他